2009年3月31日火曜日

「新しいスタート」

今日は東京本部道場の道場開き。

朝の6時に役員をして頂いている方の家に迎え。

二人で福岡空港に向かう。

空港から朝一の便で羽田に向かう。

羽田からリムジンバスで新宿に出る。

新宿からは杉並の方南町まで。

宗家直轄の道場は二つである。

福岡の東区・馬出の総本部道場と、ここ東京・杉並・方南町の東京本部道場。

私が教えるのはこの二つの道場。

13時より神棚祭。

神明氷川神社の宮司さんに来てもらい、神棚祭が始まる。

厳粛な空気の中、玉串奉納まで無事に終了。

その後に「道場開き」の式典。

来賓の挨拶は開祖の御子息の挨拶。

理事長の挨拶。

私、宗家の挨拶。

乾杯。乾杯の音頭は20年来の付き合いの大先輩。

今回は私の国士舘大学時代の応援団の先輩後輩・同期などが来てくれたので、非常に嬉しかった。

福岡の東福岡高校の後輩も来てくれた。

宴はかなり盛り上がり、中締め。中締めはこれまた国士舘大学の先輩。

道場開きは無事に終了した。

不二流体術は今年で54年目である。

来年は55周年記念をしなければならない。

来年は更なるどんちゃん騒ぎ?(笑)をしなけりゃな。
そのまま道場で「納会」。

先輩と同期の会話を聞いていると、20年前の学食で喋っていた会話と同じ(笑)

全然成長してないのか?(笑)でもいいですね。

宗家を継承して2年。新たなるスタートがきれた。

道場が一丸になっているのが分かる。少ないからか・・・(笑)

嬉しかったけど、疲れました・・・(笑)

2009年3月30日月曜日

「大人になる」

今日の稽古では身体の使い方を・・・

人間の身体は不思議なものである。

気持ちよく動けるという事は大事。

動いた後に痛くなるとか、故障するとかでは私の目指している方向とは違う。

入門したての中学生は一生懸命に稽古している。
こういう人間達が日本の将来を担っていくんだなぁ・・・などと感傷的になりながら(笑)

中学生は素直なので呑み込みが早い。

途中、理事長をしていただいている先生が道場に顔を出す。

この方は若い頃に「神道夢想流」をされていて、武術に関しては非常に造詣が深い。
最高顧問をして頂いてる「八木不動」先生の孫弟子にあたる方である。
この方のお兄様は八木不動先生の弟子であった。

足捌きの方法、打突の方法、蹴りの方法などを話す。疑問は氷解したようだ。

明日の朝一の飛行機で一緒に東京入りする為に、待ち合わせの確認もして帰られる。

明日は「東京本部道場の道場開き」である。

これが終われば少し肩の荷が下りるだろう・・・

しかし、更に重たい荷物が必ずやってくる(笑)
毎回そうである(笑)毎回、予想を超えるので予想しない・・・(笑)

重たい荷物になれると、更に重たい荷物が・・・

そうして、段々と大人になっていく・・・(笑)

2009年3月28日土曜日

「道場稽古は月一で充分」

15年程前は道場稽古は週一回であった。

それは、先代の大先生が道場で教えるのが週一回だったという事。

自分自身の稽古は毎日である。

師匠に見てもらうのが週一回という事。

私の場合、福岡に戻ってからは、見てもらうのは月に一度上京して、何日間か滞在して、という事の繰り返しであった。
それで充分であった。

何故なら、一つ習った事を身に付けるまでに、毎日稽古しても一ヶ月、いやそれ以上は充分にかかるからである。

週に一回、違う事を教えられても、その一つを完璧に出来る事はまずない。

一つ出来て次、また一つ、また一つ。

しかし、基本稽古は単純で飽きやすい(笑)

誰もが飽きてしまい、何か違う事をしたがる(笑)
出来ていないのに・・・(笑)

「稽古は一人でするもんだ。」先代の言葉である。

月に一度、先代に確認してもらうだけで私には充分であった。

先代はじぃーと見ている。見ている時は何も言わない。

私の動きを最初から最後まで黙って見ている。そして、うなずく。
それで終わり(笑)

私にはそれで充分。それが一ヶ月間の私の稽古の全てを物語る。動きに稽古の全てが出る。

先代と私との確認作業。稽古中に互いに言葉はあまり無い。

稽古が終わってから、お茶を飲んだり、酒を飲んだり、御飯を食べたりする時に、物凄いヒントを沢山もらった。それは、自分がヒントと感じるだけで、他の人にはヒントではなかったみたいである(笑)

それが話の中で100のうち、一つでもあれば得した気分になった(笑)

基本が出来ない人は飽きやすいので、そういう人には先代も気を遣われて、違う事もたまにさせていた。

それを見ながら、気を遣ってるんだな。と、思いながら見ていた(笑)

基本が出来なきゃ、そんな事してもと思いながら・・・

まぁ、それはそれで一つの楽しみなのかな?(笑)

最近、指導していると、そういうのもしなければいけないんだなと、つくづく分かる・・・

んっ!という事は稽古は月一でいいのか?(笑)

最近はスナフキンと会うのが楽しみになってきている・・・(笑)

スナフキンと月一じゃ寂しいかな・・・(笑)

2009年3月27日金曜日

「最後の悪あがき」

夜中の0時に田川の英彦山に向かう。

途中の飯塚から田川に抜ける道が新しくなっている。

ナビに出ない・・・

ナビも便利なのか、不便なのか・・・

道はこれであっているのだろうか?とトロトロ走っていると・・・

ウゥ~!「前の車止まりなさい」!

パトカーである。

「何ですな?」と降りていく。「危ないですから、こちらに」とお巡りさん(笑)

「どちらに、いかれるんですか?」

「英彦山に山稽古。」

「山稽古!ですか?」驚き過ぎですな・・・(笑)

「そう。山稽古。」

結局何なのかと言えば、私の車が危なそうに見えたとか(笑)

職質である(笑)職業を聞かれたので、体術の宗家である旨を告げると、「そんな感じですな」

やはり私は、そんな感じなのか(笑)

「気を付けて行かれて下さい」

「ありがとう」(笑)

山の麓の駐車場に着くと、着いた途端に前のタイヤがバースト!

プシュ~!

駐車場に着いた時で良かった!途中でパンクなどしていたら大ごとだったな・・・

タイヤ君も頑張ってくれました(笑)御苦労さんでした(笑)

取りあえず山に入らなければならないので、そのままにして山に入る。

白いものがちらほら落ちてくる。

雪だ!三月の終わりだと言うのに、雪か。

寒波が最後に一花咲かせようと頑張っているのか(笑)寒波の最後の悪あがきか(笑)

山に入ると鹿と会う。また、会う。今日は八頭も会った。

全部、メスだった。今日は女の日か?(笑)

メスが餌を探して頑張っているのか?(笑)だらしないなオスは・・・

オスがだらしないのは、人間界とあまり変わらないか?(笑)

サルが叫んでいる。「侵入者発見!」とでも言っているのだろうか(笑)

山の上に行けばいくほど雪が積もってきている。

岩場はつるつると滑る。苔と雪で危ない。

今日の山稽古では「感覚」の稽古。

慣れると感覚は少し分かってくる。

これは道場でもした方が良いな。

昼近くに山を下りると身体はへろへろに・・・

いつも思うが、この瞬間は小学生にも負けてしまうのではと思う(笑)

身体が言う事をきかない・・・

ね、ねむい・・・ さ、さむい・・・

「神棚」

東京道場の「道場開き」の日が迫っている。

今日やっと神棚が出来ました!
神棚を載せる板のサイズがあるのを知ってますか?

あるんですねぇ!ちゃんとしたサイズが。そして、その意味も。

湯島親方、頑張りました!

伊勢神宮にまで行ってきた湯島親方。

名札も立派な物が出来あがりました!
以前とは大違い。

湯島親方、頑張ってくれました!

ゆしま~!(笑)

今日の稽古は初心者の人達ばかりだったので、講習会の様な形になってしまいました。
たまにはいいですね。こういうのも。

さて、今から英彦山に入ります・・・

夜中の山は寒く、暗い・・・当り前か(笑)

では!下山後に・・・(笑)

2009年3月25日水曜日

「美しさ」

今日は独り稽古。

疲れたが身体は喜んでいる?気がする(笑)

指の先までの形が絵になるような、そんな動きをする人がいる。

そういう人は非常に稀である。

稀少だがいる。

上手く強い人の動きは見ていても力強く、「美しい。」

15年ほど前のある時期、先代の大先生の動きを見ていて「惚れぼれ」する事があった。

動きが綺麗なのである。その当時で先代は50歳を超えていた。

勿論、スピードもあり、力強さもあり、それが指先にまで伝わっている。そういう動きであった。

この動きを忘れてはならぬと、目を皿にして見ていた覚えがある。
上級者の動きはそのようなものでなければならない。

動きが粗い人は勿体ない・・・

もう少し丁寧にすれば、格段に上達するであろうと思うが、どうしても気が逸ってしまうのであろう。

私も粗いと言われた時期があった。

「腕や指の使い方を分かってない!」とも言われた。

振り返ると確かにその通り(笑)まだまだ粗いかな(笑)

「若いうちはそれでいい。年を経れば自然に粗さが無くなる。」とも言われた。

その時その時の稽古を大事に。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月24日火曜日

「やせ我慢」

今日の稽古には中学生が来た。

不二流体術では初めての中学生の入門。

中学2年生と言えば一番体力もある時です。

チャリンコで2時間3時間走っても全然疲れない時期です(笑)
ラーメンも10杯は軽く食べれる時期です(笑)
教えた事を素直にどんどん吸収します。

小学生や中学生の吸収の速さは凄いです。

私は小学生などを教えるのも、1年前に始めたばかりですので、子供達の柔軟さに驚いている毎日です。

25歳の男性は焦り始めました(笑)

抜かれないように頑張ってください(笑)

この25歳の男性はイジメラレっ子でした。

いじめられて、逃げる。この繰り返しで人生を25年間過ごしてきたというのです。
どこかで歯止めをかけなければ、と思いつつ25年間逃げっぱなしの人生だったようです。

しかし最近、変化が出てきはじめています。

何事も粘りが出てきました。

踏ん張る事を少しづつ覚え、粘る事を覚え、逃げなくなりました。
稽古でもそうですが、私生活や仕事でも「やせ我慢」するようになりました。

「やせ我慢」は時に大事です。

男は「やせ我慢」しなければならない時が人生では多々あります。

「やせ我慢」は男の美学です。

男として格好良くというのは大事です。

姿形の格好ではなく、行動が格好良くなくては駄目です。

逃げては駄目です。逃げている男の顔は・・・

粘っている男の顔は格好いいです。

この男性の顔つきも最近、少し変わってきました。

と話しているそばから彼女が出来たとか・・・(笑)

よかったね(笑)今度は姿形も気にしなさい!(笑)

同じ顔ですが、顔つきは変わります。

女性でも同じです・・・

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月23日月曜日

「チンメン」

今日の稽古には安川三段が久しぶりに顔を見せる。
彼は現在仕事で名古屋に単身赴任中な為に、中々稽古に来れない。

独り稽古での注意するポイントを教える。

彼にとっては今日の稽古は物凄くためになったでしょう。

今日教えた事は仕上げるまでには、半年一年かかります。

良い稽古出来てよかったな!

見学者が突然やってくる。

この間のRKB毎日放送の「探検!九州」を見たらしい。
ボクシングとキックボクシングをされていたらしい。

稽古が終ってから少し話をする。

「ボクシングなどの動きとは全然違いますね。体術というので型だけと思っていましたが、そこもまた違うんですね。これは、かなり難しいですね。私に出来るでしょうか?」

出来るか出来ないかは、本人次第です(笑)

皆でご飯を食べに「けんちゃんうどん」に行く。

大将一人。気さくなお店。

「絶好調おじや」とある。

「これは何ですか?」と聞くと、「昔、27年前に巨人の中畑清が絶好調ってしよったろう。それでつけた名前よ。」(笑)

「チンメン」とメニューにある。

「チンメンって何ですか?」と聞いてみる。

「チャンポン麺にモヤシが入って、あとは色々入っとる。」(笑)

う~ん!結局は「月見うどん」にしました(笑)
■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月22日日曜日

「北辰一刀流」

昼一で「北辰一刀流」の宗家とお会いする。
「北辰一刀流」は幕末から現代まで続く、由緒正しい流派である。

千葉周作という剣術の達人が創始された。
かの坂本竜馬もこの「北辰一刀流」の道場に四国から剣術修行に来て江戸に出てきた。
五月の靖国神社の奉納演武で御一緒したのが機会になった。

現在の宗家は六代目。

若いので色々大変でしょう・・・

ん!私の方が若いか(笑)

国士舘大学の応援団の先輩がここの道場に通っている。

何かと縁がある。

3月29日の道場開きに来れない為に、わざわざ挨拶に来て下さった。

その上にお祝いまで・・・

有難いことです。

これからも色々と交流させてもらう事を話して、外まで見送りをする。

お互いに、あと20年から30年は宗家をしなければならないので大変なのである。

帰られてから独り稽古。

2時間ほど。

心地よい疲れ。

眠くなってきた(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

「吟じます!あると思います!」

昼のランチに国士舘大学の先輩と待ち合わせ。

場所は浜松町。

「ここのランチは美味いんだ!」と先輩。

現在はIT関係の会社にいるという。

いや、驚きである。

ホルモン焼き屋さんなどをしていた、その先輩。

まさかIT関係の仕事をするとは・・・

道場開きの案内状を渡す。

「法事で行けないが、祝儀だけは渡すよ。」と先輩。

「押忍!先輩ごっつぁんです!」

有難いですね。

久しぶりな為に国士舘の先輩達の裏話に花が咲く(笑)

さすがにここでは御紹介出来ませんが・・・(笑)

道場に戻り稽古。

М初段と基本稽古。
だいぶ崩れている為に手直し(笑)

違う汗が出ている(笑)

いや、彼にとって今日の稽古は収穫でしょう。

この一回は大きいと思います。

何カ月分の収穫でしょうか・・・

吟じます!そういう事は「あると思います!」(笑)
一日で一年分の稽古をする事ってあるんです。あんまり意味はわからないでしょうが・・・(笑)

稽古前に軽く食事をしてしまった為に、最後のスタミナ稽古では気持ち悪くなってくる(笑)

胃液が、あがってきた!あがってきた!(笑)

吟じます!こういうのはいいんです!あると思います!(笑)

稽古終了後は皆で畳の掃除。
それから方南町の駅前の焼鳥屋に行く。

休日前な為、どこの居酒屋も忙しそうである。

中々、味は良い。

今日はコーネリアスがスナフキン?だったことが分かり、皆で大爆笑(笑)
こういう所での話は結構、収穫があります。

私にとってもですが、皆にとってもです。

今度からここにしようか。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月20日金曜日

「歌舞伎町の大先輩」

昔、お世話になった社長さんに会う。

現在、弓道と居合道をされているらしい。

久しぶりの為に話が長くなる(笑)

その後には自主トレ。

二時間ほど。

新宿の歌舞伎町に出る。

国士舘の応援団の大先輩と会う。

日本拳法部の先輩も合流する。

寿司を食べに連れて行って頂く。

3月29日の道場開きには来て頂ける。

有難い事である。

21日の土曜日に大学で応援団のOB会があるから来いと言われるが、その日には福岡に戻っている為に行けない旨を伝える。

道場開きには、日本拳法部の同期や応援団の同期も来てくれる。

少ない人数ですが嬉しい事です。

同期や先輩達との付き合いは18歳からだから、22年にもなる。

月日が経つのは早いですね。

明日も違う先輩と昼飯の約束。

この先輩も久しぶりにお会いする先輩。

たまに長期で3,4年の旅に出られる、この先輩(笑)

良いですね。こういうの。

オスは良いな!オスは!(笑)

草食系男子って何だか分からない。理解が出来ない。

そういう奴には、本物の草でも食べさせるか(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月19日木曜日

「コスプレ」

稽古の前に自主トレ。

一時間半ほどする。

休み無しだが、身体は気持ちいいと言っている。

自主トレ前に軽く食事をしただけで、食べるのを忘れていた。

へろへろです。

ガス欠です(笑)

雑巾がけをして終了。

皆で方南町の居酒屋「め組」に行く。

いつもの「軟骨の酢味噌和え」を頼む。

皆との話の中で、「湯島親方」が「コスプレ好き」だというのが分かってしまった(笑)

ただのコスプレではない。

何と!「かっぽう着」が好きだという(笑)

変ってるな・・・(笑)

何にせよ、普段とは違う状況だと刺激があるのは間違いない(笑)

3月29日には東京の道場の「道場開き」をする。

その打ち合わせもする。

道場開きは「御祝い」である為に、金銭的に大変だろうと気を遣って案内状を出していない同期もいたが、反対に怒っているという。

う~ん!気を使ったのが裏目に出たな・・・

明日も道場開きの挨拶回りを朝から晩までしなければならない。

怒っている奴には明日電話して、ちゃんと話そう。

気を遣ったのを分かってくれるだろうか・・・

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月18日水曜日

「セミナー」

子供の「護身術セミナー」を福岡でする。
4月18日の土曜日に。

福岡のアクシオンで。
ここは設備が非常に良い。

福岡市の体育館の中でも一番良いのではないだろうか。

福岡の行橋でも4月に「護身術セミナー」をするが、すでに20人集まったという。

早いな。

行橋は福岡でも筑豊地方と言って、非常に元気が良い(ガラが悪い)場所である(笑)

岡山でもする予定だが、すでに人が集まり始めている。

何にしても不二流体術に触れてくれる人が増えてくれれば嬉しい事である。

東京でもしなきゃいけないな。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月17日火曜日

「解決」

ずっと悩み続けていた動きがあった。
一つづつ最近それが解決した。

そして最大の難関である「ある動き」の理論が・・・

何年間も悩み続けてきた事。

それが、ある方の理論で正しかった事が分かった。

違う分野のトップの方の理論でそれが証明された。

長かったなぁ・・・

こんな方がおられたとは。

もっと早く出会えていれば。

間違っているのかを何千回と自分自身に問うてきた。

間違ってなかったと分かった時の嬉しさは尋常ではない。
自分で発見したと思ったものが既に先人がいる。

そんなもんだな(笑)

間違うという事は大事な事である。

悩むというのも大事な事である。

合気道ならば合気道の素晴らしい動きがある。

空手なら空手の素晴らしい動きがある。

ムエタイならムエタイの素晴らしい動きがある。

全部をゴッチャゴッチャにする事は出来ない。

それぞれの動きの中でそれぞれの持ち味が出る。

不二流体術の持ち味は「接触して潰す」というのが持ち味である。

護身術はその観点で考えなければならない。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月16日月曜日

「チャーハン」

今日の稽古では白帯の男性に基本稽古を教える。

身体の使い方がまだ分からないみたいである。

速さばかりに気がいって、体をうまく大きく使えず、何だか訳の分からない形になっている人をよく見かける(笑)

正しい姿勢やフォームというのは本当に大事です。
茶帯の男性から質問を受ける。

彼は毎回すぐに意味を理解できる為に、説明は容易い。

稽古に全然来ていない男性が「不二流体術」の本を買いにきた。

「本よりも稽古を少しでもしたほうがいいよ。」と言うと、「中々、来れないんでせめて本で勉強を・・・」と言う(笑)

今日の稽古の終了後に皆で近くの「九大前」の中華料理屋「同福居」に行く。

店主は勿論「中国人」。店主一人のこじんまりとした店。

聞けば一年半前からしているという。

毎日新聞に掲載されたと自慢話をされる(笑)

味はと言えば中々美味い。

店主お薦めの「XO醤野菜炒飯」を食す。

道場生達は「海老炒飯」を食べている。

餃子も中々。

昼のランチは人気で入れない。

学生街なので安くて美味しい店が沢山ある。

さて、次はどこに行こう・・・

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月15日日曜日

「女性からの電話」

ローカルテレビに出た為に「街中を歩いていると声をかけられました!」と、道場生。

よかったな(笑)と私。

電話はかなりあったが、どれも知り合いばかり(笑)

女性から宗家宛てに、電話があったと道場生。

かけ直して話をしてみると、以前2,3回会っている知り合いの女性だった。

私と仲の良い男性と連絡が取れない。連絡先を知らないか?

という内容であった。

探している、その男性は飛んでいる(逃げた)状態なので、私も探しているので情報があれば反対に教えてほしい旨を伝える。

とすると、その女性も車のローンの保証人になり去年の11月から、その男性が支払っておらず、困っているという事であった(笑)
そりゃぁ困るだろうな。(笑)
テレビの様々な効果ですね(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月14日土曜日

「バランス」

不二流体術の名は開祖・古賀不二人先生が名付けられた。

不二とは二つと無い、一つ、バランスという意味である。

男と女(おそらく、この問題はお釈迦様でも解けない。)、右と左、上と下、暗と光などなど、あげればきりがない。

先達て、中国武術の先生方の食事会に参加した時に「陰陽」のマークを見せて頂いたが、これも同じ様な意味合いなのかなと思った。

バランスというのは何事にも大事なのだろうが、私の場合はガリガリと前進する時には必ずバランスは崩れる(笑)

崩れたと思ったら修正してバランスをとる。修正にかなりの時間がかかる時もある(笑)

しかし、また前進。前進、前進、また前進。こんな歌あったな(笑)

そして、バランスは崩れ、友達はいなくなる(笑)

あっ!そう言えば、あの人も友達がいない(笑)

やはり、同類なのだろうか?(笑)

バランスのいい人は大変羨ましいです・・・

私と「猿の惑星」から来た彼は多分、バランスが悪い・・・(笑)

おぉ!同類か!(笑)

バランス良くするトレーニングするぞ!(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月13日金曜日

「あげチン、さげチン」

草食系男子とか言われているが、男子は一家の大黒柱である事には変わりがない。

大黒柱になる男(オス)はどこから生まれてくるか?
勿論、母親からである。

世界中の男達、オス達は母親から生まれ、母親の影響を受ける。

良い母親が良い男子を育てる。

国の未来を担う男子を育てるのは母親なのである。

責任は重大である。

その母親は女性である。

母親になる前は、いやなった後でも一人の女性である。

となると、良い女性が良い母親になり、その良い母親が良い男の子を育てるという順番になる。

しかし、良い男がいなければ良い女は育たない(笑)

おっ!元に戻ったぞ(笑)

女も男で変わる。男も女で変わる。

あげマン、さげマンという言葉があるが、あげチン、さげチンというのもある。

具体的に見分け方は?それはいずれ別の機会に(笑)

成功している男達の影には必ず女がいる。

昔の戦国武将達も同じ。

いずれにせよ、世の中の半分が男で、半分が女。

自分が男ならば残りの半分の女を味方にするか、敵にするかで人生は間違いなく変わる。

これは人生にとって非常に大事な事であるが、何故か学校では教えない(笑)

お釈迦様でも解けなかった「男と女」の問題。

解けない問題を「縁」という言葉で説明した。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月12日木曜日

「探検!九州」

今晩の19:00~「探検!九州」で「不二流体術」が少し出ます。

お笑い芸人の「高田課長」とのやり取りは非常に楽しいものでした(笑)

RKB毎日放送です。

福岡、佐賀の人は見て下さい。

それ以外では見れません(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

「中国漁船の勇猛さ」

一緒に北朝鮮に行っていた中国人の船員達。
度胸も満点だった。

中国の漁船が北朝鮮領内に入り、魚を獲る事もある。

そうすると当然、北朝鮮の軍船が見回りに来て「威嚇」する。

一隻では小さく敵わない漁船だが、すぐに無線で周りにいる他の中国漁船に連絡を入れる。
すると100隻以上の漁船が集まってくる。

命懸けの中国人の海の男達は、数で北朝鮮の軍船に脅しをかける。

さすがの軍船も引き下がらざるをえない。

こういう情報は日本のマスコミは流さない。何故?

13年前のその当時、日本では海上保安庁が非常に苦労をしていた。

その苦労を分からない有識者達は分かり切った様な事を物知り顔で話す。

「発砲はいけない。」などと。

その場にいてみろ!といつも思っていた。

最近は少し事情が違うようだが・・・

平和な国「日本」では考えられない事が世界では沢山ある。

夜中に一人歩く女性の姿を数多く見かけるが、外国に行けば襲われても文句も言えまい。

ニュースでこの間、女性が夜に歩いていて襲われていた、と報道されていた。

危機感は全くない。

こんな事を言っていると、また友達が出来なくなってしまう(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

「北朝鮮」

北朝鮮の金総書記が再選した。

再選も何もないだろうが・・・(笑)

13年ほど前に北朝鮮には仕事で行っていた。

中国船をチャーターして片道2日間かかる。

しけの時などは堪ったものではない。

一応、その中国船には食堂らしものもあった。

ブザーが鳴ると食事の時間の合図。

食堂に向かうのも、あっちにぶつかり、こっちにぶつかりながら。

食堂に着くと、料理長が食事を持ってくるが、机の上の皿はあっちに行ったり、こっちに行ったり(笑)

中国人の船員達は慣れている為に当たり前の様な顔をして食べている。
慣れとは恐ろしいもの。

初回は驚いていた私であったが、2回目以降は「こんなもの」という意識がある為に全然驚きもせずに普通の感覚になっている(笑)

中国人の船員達と同化している自分がいる(笑)

海の男達と言うのも大変なものである。

しけの時のトイレも大変である(笑)船酔いする人は無理だろう。

到着すると検閲を受ける。検閲には軍船が来る。

何の仕事かと言えば「シジミ」の仕入れである(笑)

「シジミ」は北朝鮮産が非常にものが良い。

国産と同じ。持って帰ってきて、水の中に「シジミ」をばら撒き、発送する時に獲る。

今で言えば「偽装」だが、13年前のあの当時はそれが当たり前だった。

品質も良いのだから、何も問題はない(笑)

外国から入ってくるものは、国内に入れば全て「国産」だと業者の人達は当たり前に思っていた。

検閲するのは北朝鮮の軍人達。

いきなりホールドアップ(笑)

こういうのはゾクゾクする(笑)

13年前と言えば北朝鮮の情報が全然無く、今とは大違い。

楽しい仕事でした(笑)

日本政府の情報機関が接触してきた事もある。

これ以上は話せないかな(笑)

またの機会に話しましょう(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月11日水曜日

「ちゃんこ鍋」

今日の稽古は久しぶりに僧籍の「のぶさん」が来た。

合気道をしている男性も久しぶりに顔を見せた。

稽古でへとへとになった後に、皆で「ちゃんこ鍋」を囲みに行く。

道場のある場所は「馬出九大病院前」。

この辺は「九大病院」もだが、「九州大学」もある。

「九州大学」はかなり規模が大きい。

大学の周りなので色々な「食事処」がある。

今日行った店は「ちゃんこ御島(みしま)」。

中に入ると一軒家のよう。

井筒部屋風と書いてある。

井筒部屋と言えば「霧島」や「寺尾」「逆鉾」の兄弟がいた部屋。

大将がその部屋にいたのだろう。

鶏だしの「ちゃんこ鍋」を頼む。

だしが美味い!

中々無いですね。こんな美味さは。

最後は雑炊で締め。

良い所を見つけました。

秘かに通います(笑)


■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月8日日曜日

「バナナケーキ」

今日も独り稽古。

独り稽古は、その時その時でテーマは違う。

さて、私のブログに時々登場する「久保村師範」。

私の兄弟子である。

この方には一から色々と教えてもらった。

色々な国にも一緒に旅をした。

以前、一緒に韓国に行った。

国士舘大学の先輩である佐野先輩と三人で。

佐野先輩は私の一つ上の先輩で本当の兄貴の様な存在である。

久保村師範は自他共に認める「グルメ」。

居酒屋を一日に6~7軒回るのが趣味である。

味にはうるさい為に、どこの店も汚いが美味い店ばかり。

地元の人しか行かない店をドンドン見付けてくる。

韓国語はペラペラ。

私は黙って食べる。ひたすら食べる。

佐野先輩はひたすら飲む。

大体のパターンだが5軒目ぐらいで佐野先輩はべろべろになる。

店の中でひっくり返って地べたで寝てしまう(笑)

そのまま放っておいてホテルに帰る事もある(笑)

ホテルのロビーで寝だした時も放置して部屋に戻って寝ていたら、
「寒い!寒い!寒い!」と言って夜中に部屋に上がってくる(笑)
「寒い!腹減った!」

がさごそと動いているが、しばらくして寝る(笑)

次の日の朝は久保村師範が怒っている。

「俺のバナナケーキが無い!」
「俺、食いましたよ。」と佐野先輩。

「馬鹿!一口食って置いてたろ!起きてから食うつもりだったんだ!楽しみにしてたんだぞ!」
二人で朝っぱらから「バナナケーキ」で喧嘩している(笑)

私は一人で大笑い(笑)

愉快な仲間たち(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月7日土曜日

「衝撃の瞬間」

3月6日は不二流体術にとっては大事な日である。

昭和30年(1955年)の3月6日に不二流体術は発足した。

開祖・古賀不二人先生が「不二流体術」を創始された日である。

今年はちょうど「54年目」にあたる。

来年は「55周年記念」をやらなきゃいかんな。

今日の基本稽古では大森初段補と。

手掛けをするが、イマイチ分からないみたいだ。

次の基本へ。

何が違うかが分からないみたいだ。

言っているが分からない・・・

写真で撮ってみれば分かるかな・・・

普段は、こんな事はしないんですが・・・

カメラがあったので後ろから撮らせてみる。

本人には衝撃の瞬間!

「ほらっ!見てみろ。」

「え~!う~ん!こんなんですか?え~!これですか!」

「こんなんだよ。ハッキリと写ってるだろ。俺のも写してみて。」

「う~ん!全然違いますね。形が変だ・・・」

さて、もう一度。

「う~ん!」

「いや、力入れすぎだろ。」

「う~ん!」

(笑)

頑張ってください(笑)

ある方が言われた。

「質量ってのがある。結局の所それなんだな。

量をこなすことによって、ある日その質が変わる。

千本突きを突く。毎日。

そうすれば誰にでも当たる突きになる。って分かってても中々出来ない。

それを出来るかどうか。黙々と愚直に毎日するのが才能。

千本の突きを毎日突けるか?結局のところ、そこになる。

武道家って、鈍くさいんだ。器用なら愚直に黙々とは出来ないだろ。

殺し合いでは?死ぬ怖さと、殺す怖さってのがある。」

さて、大森君は勉強になったかな?(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

「テレビ撮影」

今日はテレビの撮影があった。

RKB毎日放送の「探検・九州」。

リポーターは「高田課長」。

「探検・九州」という番組は毎週・木曜日の午後7時から。

4月からは午後8時からになるらしい。

ローカル番組なので九州以外は映らない?です。

撮影は20:00より開始する。

子供教室の子供連中は待ちくたびれて、騒ぎ放題。

御菓子を与えながら引っ張る(笑)

男の子同士が殴り合いになり、殴られた方は、虫歯が吹っ飛んでいった(笑)

虫歯が綺麗に取れた事で、殴られた方の男の子も喜んでいる(笑)

それでいいのか(笑)

何とか撮影は無事に終了。

さてはて、どんな内容になるのやら・・・

以前、「たけしのガンバルマンズ」に出た時は、朝から晩まで撮影した思い出がある。

あの業界も大変な商売である。

聞けば朝から色々と他の所も回って来られたらしい。

回ってきた先には「柴藤質店」もあるという。

私の同級生の店である。誰も知らないか(笑)

高校時代に、彼の女の問題で上級生と喧嘩した事がありました(笑)

上級生の方には可哀そうな事をしてしまいました・・・

久しぶりに明日、電話してみよう(笑)

リポーターの高田課長、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

12日の放送が楽しみです。

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月5日木曜日

「合同稽古」

朝の8時半に道場に行く。

今日は月に一度の東京本部道場の合同稽古。

一人稽古を始める。

骨盤の確認。軸の確認。等分の確認。
9時過ぎに佐鳥師範代が到着。

久保村師範代も到着。

10時前には山本初段が到着。

刑部初段も到着。

10時半より合同稽古。

佐鳥師範代と刑部初段の動きを見る。

佐鳥師範代は少しだけ手直しすると、かなり良い動きになった。

後はこれをひたすら反復して、自分のものにするだけ。

さぁて、できるでしょうか?(笑)

向こうで見ていた久保村師範から声がかかる。

「違う人間みたいだな!違う人間になったぞ!」(笑)

少しの事だが、大きな違い。

自分では中々気付かない部分。

今日も良い稽古でした。

終了後は恒例の「鍋」。

今日は「カレー鍋」。

鍋番が不在の為に今日は久保村師範が料理する。

相変わらず料理は美味い。

私の友人も参加。

二次会は新宿のうどん屋(笑)

毎回、うどん屋(笑)

顧問をして頂いている方と合流。

この、うどん屋では私達は有名です(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌
奉納演武会日程情報やDVD・書籍等のお知らせが貴方の手元に届きます。
登録宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■不二流体術ニュースマガジン

2009年3月4日水曜日

「地味」

基本稽古を念入りにする。

地味な作業です(笑)

見た目にも非常に地味です。

でも筋トレするよりきついです(笑)

これは一つ一つの意味を分かれば凄いとだれもが思うでしょうが、意味を分かるには、それなりのレベルでないと分かりません。

分かれば分かるほど、その基本の重要さが身に染みてきます。

どんだけすれば分かるかって?

それは本当に人によります(笑)

昔は足捌きだけでした。
2時間ず~と、足捌きの稽古。

不二流体術に興味を持ってきた人も、これだけだと何の意味かさえ分からずに辞めていく人が多かったですね。
それから考えると、現在は良い稽古法が確立されています。

稽古内容を薄くならないようにしないと。

教えるって難しい・・・(笑)

最後のスタミナ稽古は、湯島親方とする。

「ひ、卑怯だ~!」

「何?何で?」(笑)

良い汗かきましたなぁ(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌

2009年3月3日火曜日

「先輩・後輩の絆」

ジャンクスポーツという番組がある。
清原選手のスペシャルをしていた。
PL学園・野球部時代からの先輩、後輩の話。

西武・巨人時代の先輩・後輩の話。

企画として「被害者の会」を設定してパワーハラスメントと等での慰謝料の話。

勿論、これはジョークとしてだが。

私より少しだけ上の年齢の清原選手。

この時代ぐらいまでなのだろうか?

先輩・後輩の絆があるのは。

見ていて非常に微笑ましかった。

現在ではあまり聞かないが、最近はどうなのだろう?

私の様に一升瓶で頭をかち割られても、ボコボコにされても金を取られても、現在まで先輩・後輩のその絆は不変である(笑)

これも、かなりオカシイか?(笑)

私自身、後輩に情けをかけた事がある。

これをすると可哀そうだなと思い、楽をさせてしまった事がある。

そういう後輩は決まって育たなかった。

強く、図太くはなれなかった。線が細くなった。

変な情けはかけてはいけない。

キツイ事はキツイでいい。

出来なければしょうがない。辞めるのもしょうがない。

本人自身が一番分かっている事。

それでも絆は変わらない。

不二流体術でも宗家になった私を支えてくれる兄弟子がいる。

黙々と付いてくる弟子。

その絆も不変。

そうじゃねぇ奴?しらねぇ。そんな奴(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌
奉納演武会日程情報やDVD・書籍等のお知らせが貴方の手元に届きます。
登録宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■不二流体術ニュースマガジン

2009年3月2日月曜日

「汚い」

今日も自主稽古。

一汗かいた後は、新宿で久保村師範と待ち合わせ。

立ち飲み屋に居るという。

こんな所に立ち飲み屋があったか?

気付かなかったな。

20年来の付き合いの「しげさん」もいる。

ここでは飯が食えないので、焼き鳥屋に移動。

汚くて安い焼鳥屋が歌舞伎町の中にある。

ここの焼鳥屋は思い出がある。

不義理をした人間を、この店の前を通った時に偶然見つけた。

呑気に酒を飲んでいた。

いきなり入って行って引きずり出した(笑)

その後の事は想像にお任せします(笑)

「いや~!懐かしい店ですね。」

焼き鳥では足らないと、これまた汚い中華料理屋に移動。

ここがまた汚い(笑)

が、美味い。味は絶品。

これは良い所を見つけました。

腹も満たされ帰路につく途中、しげさんが叫んでいる!

「ノ~ビジネス~!」

「どうしたの?」

「ノ~ビジネス~!」

「あっ!仕事が無いって事?」

「そうだ~!」

(笑)大笑いしてしまった。

見ると客引きの女の子も大笑いしている(笑)

タクシーに乗ろうと言っていると、あれっ!しげさんがいない!

「バイクが動かないぞ~!」
「いやいや、それは人のでしょ。捕まるよ。行くよ!もう!」(笑)

「俺は宗家の20年前を知っている~!ばらすよ~!」

叫んでいる(笑)

愉快な仲間たちでした(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌
奉納演武会日程情報やDVD・書籍等のお知らせが貴方の手元に届きます。
登録宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■不二流体術ニュースマガジン

2009年3月1日日曜日

「アフリカ料理」

一人稽古をする。

念入りに上半身と下半身を鍛錬する。

上半身と下半身の連動性。

バランス。大事です。

筋肉は繋がっている。
背中が丸まってはダメ。
今晩は中国武術の先生の教室の方々が懇親会をすると言うので参加させて頂いた。

その中にムエタイの大家の方がおられた。
色々な話をする中で、筋トレの話が出た。

「軽い重量で回数するよりも、重い重量で少ない回数した方がいい。」

その通りです。

手の出し方。前蹴りの出し方。首相撲。ガード。

何故かほとんど同じでした(笑)

中国武術の名前は忘れましたが、打突の話をしてました。

呼び方が違うだけで不二流体術でも同じものがありました。

あれは実践では非常に有効です。

アフリカ料理のお店でしたが、非常に美味しかったです。

ヘルシーなメニューが沢山ありました。

ダチョウって美味いですなぁ。
定員のエチオピア人の二人も愛想がよく好感度は高いですね(笑)

好感度上げる本でも読んでみよう(笑)

■不二流公式ホームページ
■不二流公式モバイルページ
■mixi(ミクシー)版 宗家の日誌
■livedoor(ライブドア)版 宗家の日誌
■Ameba(アメブロ)版 宗家の日誌
奉納演武会日程情報やDVD・書籍等のお知らせが貴方の手元に届きます。
登録宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■不二流体術ニュースマガジン